- ポテンシャル採用は、企業にも求職者にもお互いにメリットがある
- 異業種転職を目指すなら、20代がチャンス
もしかすると転職を考えた時、転職=同業他社に行くというイメージが強く、未経験転職はハードルが高いのではないか?という間違った認識をお持ちの方もおられるかもしれません。
確かに30代前半を過ぎると即戦力やリーダー経験を求められるので、未経験でのポテンシャル採用の門戸は狭くなります。
ですが、20代であれば、未経験でのポテンシャル採用を積極的に行っている会社が多いので、この記事ではポテンシャル採用に関する情報をお届けしていきます!
この記事をお読みになることで、同業他社に行くだけが転職ではなく、数年間の社会人経験を経て新卒とは目指す方向性が変わった方が一歩踏み出せるようになりましたら幸いです。
たかのり
人材紹介会社について、下の記事にて取り上げています。あなたの人生を変えるきっかけになるかも?!ぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓
ポテンシャル採用とは?
ポテンシャル採用とは、現在のスキルや経験値よりもその人の人柄や資質から判断し、将来的な成長性や可能性がある人を中途採用することです。
採用後の長い目でみた人材育成を前提とした採用活動ですので、主に未経験の若手人材がターゲットになります。その点が、スキルやキャリア重視で即戦力となる人材を中途採用する「キャリア採用」とは、異なります。
長引く不況で、新卒採用を見送ってきた企業が、若手人材の確保を目的として、ポテンシャル採用を行うことがあります。
また、企業は新卒採用でマッチする人材を採用できないことや、経験者をターゲットに採用活動をしても、求めるスキルや企業文化に合った人材を採用できないことがあります。
特に、即戦力となる人材は競争率が高いのです。そういった企業なども、近年は積極的にこの方式を取り入れる傾向にあります。
ポテンシャル採用が行われる背景
次に、ポテンシャル採用が行われる背景を、さらに詳しく企業側のメリットも併せて解説していきます。
教育にかかるコストを抑えられる
ポテンシャル採用では、社会人経験がある人がターゲットとなります。経験やスキルは少ないとしても、社会人としての一般常識や基礎的なビジネススキルは身に着けているはずです。新卒採用に比べて、教育コストを抑えられるのが企業側のメリットです。
ポテンシャル採用でも、経験が浅い若手の人材にはもちろん教育コストがかかります。ですが、学生から社会人になったばかりの人材に向けて、社会人としてのマインドセットやビジネスマナーの研修から始めるのと比べれば、多くのコストも手間も省けるのです。
新卒採用時では出会えない人材と出会えるメリットがある
企業側にとってポテンシャル採用は、新卒採用時には出会えない優秀な人材と出会えるメリットがあります。ポテンシャル採用では、卒業後に留学した人や卒業時期が日本とは異なる海外の大学を卒業した人、特殊な資格の取得などで、新卒での就職を見送った人もターゲットになってくるのです。専門知識を身に着けた人材は、成長性を高く期待できます。
また、数年でも社会に出たことによって、新卒採用時と比べて、やりたいことや自分の活かし方を明確にした意欲のある若手人材に出会えるチャンスでもあります。応募する人材の価値観がより明確になっているため、採用後のミスマッチも起こりにくくなります。
新卒採用以外で若手人材をターゲットにした採用活動をすることは、企業側にもメリットがあるのです。
若手人材を確保する為
近年は、不況で新卒採用の見送りや若者の人口の減少などで、企業は若手の人材確保に苦戦しつつありました。ポテンシャル採用を行っていることを謡えば、積極的に若手人材の確保につとめていることがアピールできます。
また、キャリア採用と比べて、応募のハードルを下げているため、より多くの若手人材の応募が集まります。キャリア採用では、選考のハードルが高い分、応募者の選定にも労力がかかるのです。
そもそも求人を出すには、コストも労力もかかりますので、一度出した求人で、より多くの応募者を集められるポテンシャル採用にはメリットがあります。
将来の幹部候補の採用に有効性があるため
企業がポテンシャル採用を行う理由として、将来の幹部候補となり得る人材の確保も、目的のひとつとなります。成長性のある若手が、企業の技術や知識を吸収し、また企業文化や価値観を理解したうえで幹部候補になることを期待しています。
キャリア採用のみを行っていると、採用後は即戦力となり良いのですが、社員の高齢化が進んでしまいます。また、長年他社で経験を積んだ人材は、その経験を捨てきれず、新しい価値観を受け入れきれないこともあります。
若手人材を採用することによって、社内に新しい価値観を取り入れ、また将来の会社の存続のためにも、若手人材を必要としているのです。
20 代の求職者がポテンシャル採用を受ける 3 つのメリット
ポテンシャル採用を行う企業側のメリットはわかりましたね。では、次に20代の求職者がポテンシャル採用を受けるメリットを3つご紹介します。
未経験職種や業種にチャレンジすることができる
まず、未経験の職種や業種にチャレンジすることができるのは、大きなメリットです。一度社会に出てしまうと、転職にはスキルや経験が求められますが、成長性を重視するポテンシャル採用であれば、未経験でも意欲があればチャンスがあります。
社会に出て働いてみてから、本当にやりたかったことや価値観、ご自身の特技に気づくこともあるでしょう。就職した会社で「本当にやりたかったことは、これではなかった」と悩んでいる人は、ポテンシャル採用をしている企業に応募し、チャンスをつかみましょう。
経験は問われないとしても、意欲があることを証明する必要はあります。しっかりと自己分析や業界研究をして採用活動に臨みましょう。
働きながら新しいスキルを習得できる
成長性を重視したポテンシャル採用では、入社後の教育が前提とされています。入社後の教育で専門性を身に着けていくのです。そのため、教育体制や研修制度が整っているはずです。
未経験の職種に就くために、自身でスクールに通ったり資格試験を受けたりするには、費用や時間がかかります。離職後であれば、収入も途絶えて、出費が負担になるでしょう。働きながら新しいスキルを習得できるのは、大きなメリットです。
新卒のように、社会人マナーの研修などはありませんので、入社後には、すぐに実践的な教育がされるでしょう。
新卒時にうまくいかなかった人も再チャレンジできる可能性がある
新卒時に、第一希望の職種や業界に就職できず、内定を取れた企業に就職した人もいるのではないでしょうか。ポテンシャル採用では、新卒時にうまくいかなかった人が再チャレンジできる可能性もあるのです。
第一希望ではなくても、今いる職場でやりがいを感じ活躍出来ているのであれば、むしろ就職活動は成功だったのだと思います。第一希望の職種や業界もやってみたら合っていない可能性もあります。
しかし、今でもあきらめきれずにいる人は、ぜひ、ポテンシャル採用を行っている企業を調べてチャレンジしてみてください。社会人経験を積んで厳しさを知ったうえでも尚、興味がある職種はチャレンジする価値があると思います。
20代は最も転職しやすく、ハードルが低い!
実体験からも言える事ですが、20代の転職は大きなスキルが求められることはなく、業界経験や職種のスキルよりも社会人経験と成長を見越して採用する傾向にあるので、最も転職しやすい世代だとお言えます!
これが30代や40代となってくると実務経験やスキル、加えてマネジメント経験が求められるため、転職のハードルがとても高くなります。
とはいえ、採用を検討する企業側もビジネスマナーや、どんなことで活躍していきたいと考えているのか、どういった部分で貢献していけるのか?という部分は新卒の時よりもよりビジネス的な視点で見ています。
ですから、意欲だけではなく、利益を上げて業績アップに貢献できる「独自の強み」をアピールするという点では当然ながら新卒の時よりもハードルは上がります。
ポテンシャル採用で重要視される④つのポイント
キャリア採用では、主に実績がアピールポイントとなります。ポテンシャル採用では、何をアピールすればよいのでしょうか。興味や熱意、性格をアピールしていた新卒採用ともまた異なります。ポテンシャル採用で企業側が重視するポイントを紹介しますので、しっかり頭に入れておきましょう。
社会人経験を経て備わったスキル
ポテンシャル採用では、社会人経験がある人材が前提となりますので、基本的な社会人としてのマナーとコミュニケーション能力が備わっているかは、最低限の条件として見られています。
面接時には本題に入る前に、天候や面接場所への交通手段など、アイスブレイク的な質問があることも多いです。これは、応募者の緊張をほぐすことが主な目的でもありますが、その受け答えでも、社会性やコミュニケーション能力を測ることが出来ますので、気を抜かないようにしてください。
といっても、特別にインパクトのある受け答えをする必要はなく、正しい敬語や礼儀正しい印象を与える受け答えが出来ていれば問題ありません。くだけた口調になったり、想定していない質問だからと構えすぎたりしないようにしましょう。
また、多くの経験はないとしても、社会人経験の中で得た職業観や自己理解はあるはずです。
それを自分なりの言葉で表現できるように用意しておきましょう。
一般的に求められる人材像に、自主性、課題解決能力、当事者意識、柔軟性などがあります。これらの能力を裏付ける具体的なエピソードがあれば、完結に伝えられるように準備しておくとよいでしょう。
成長意欲の高さ
入社後の教育を前提としているポテンシャル採用では、人材の成長意欲の高さを重視しています。教育にコストをかける以上、その成果が得られなくては企業側も困ります。
面接では、その業種や業界への興味、どれくらいの情報をリサーチしているか、未経験だとしても実務をどれくらいイメージ出来ているか、実態をどの程度知っているか、等を確認するための質問が想定されます。
ポテンシャル採用では、自主的に学ぶ姿勢がある人材が求められますので、出来る限りの情報収集をして面接に臨んでください。入社後のイメージやキャリアビジョンもしっかりと描いておきましょう。
企業と求職者との相性
ポテンシャル採用に限らず、企業と求職者との相性は非常に重要です。いくら優秀な人材でも、企業文化が合わなければ、うまく能力を発揮しきれないこともあります。
企業理念や職務内容をよく理解し、ご自身が描いた入社後のキャリアビジョンがその企業で叶うのかを充分にリサーチをしましょう。
この点のミスマッチがあると、入社後に後悔することになります。面接の場で、具体的に質問をしながらすり合わせをするとよいと思います。そのうえで万が一、ご自身のキャリアビジョンと合わなければ、選考を辞退しても構わないのです。
また、ポテンシャル採用の場合、異業種・異業界への応募をする機会もあると思いますが、前職のカルチャーとあまりにも大きなギャップがあると働きづらく感じることがあります。企業文化や社風、業界全体の風習についても、よく調べてから応募しましょう。
退職理由
退職理由も、ポテンシャル採用では重要視されるポイントです。キャリア採用の場合、経験を活かしたキャリアアップを目的としていることが多いですが、比較的短期間で退職をしているポテンシャル採用では、目的意識が重要です。
単に「社風が合わなかったからやめた」という理由では、採用しても早々に退職をされてしまうリスクがあるからです。新卒採用者の3割が3年以内に離職している、とも言われているように、企業は若手人材の早期退職を懸念しています。
「新卒では採用されなかったが、この職種があきらめられなかった」といった再チャレンジを目的とした退職や、「残業が常態化した業界だった。健康的に長く勤め続けるために、別の業界への転職を考えた」
など、ワークライフバランスの変更を目的とした退職であるなど、前向きな目的意識や価値観が見える転職理由を説明するとよいでしょう。
退職理由は、職業観や価値観をプレゼンするチャンスでもありますので、しっかりと目的や理由を説明できるようにしておきましょう。
20代の転職で成功している人のケースとは?
20代の転職で成功している方に共通しているポイントは、以下2つのポイントかなと考えます。
- 自分の強みについて、転職先の業務で活かせるポイントを具体的に説明することができる
- 具体的なキャリアプランが説明できる
それぞれについて、下記にてより具体的に解説していきます。
自分の強みについて、転職先の業務で活かせるポイントを具体的に説明することができる
未経験の場合、飽くまでも仮説としての話になりますが、例えば「自分が経験した◯◯のところは、御社の△△のところで活かしていけるし、業績向上にも貢献できると考えています。」と説明できると、業界研究や面接先企業のことを良く調べてきているというアピールにもなります!
また、上記のように説明する事で新卒の就職活動時よりも、より具体的でビジネスの観点から考えられた意見でもあるので、受け答えの評価もプラスになります!
具体的なキャリアプランが説明できる
これも上記と同様に、面接先企業の事を良く調べていると評価の対象になりますし、意欲的な様子も前向きにとらえて貰えるポイントになりますので、だからこそ事前の情報収集は必須だと言えるわけです!
未経験職種や異業種に転職するなら20代がラストチャンス!
上の方でも少し取り上げていますが、未経験職種や異業種に転職を考えているなら20代のうちに動いたほうが良いです!
30代でもできないことはありませんが、実務レベルでも即戦力を求められますし、20代よりも格段と高いハードルが求められるので、なかなか難しいのが現実。
私は人材会社にいました(部署は派遣事業でした)ので、人材紹介の案件を取り扱う事もありましたが、ポテンシャル採用が受け入れられるのはほぼほぼ20代までで、ギリギリ30代前半までだったのを覚えています。
ちなみに、私のいた人材業界では、人事の方とやりとりをすることが多かったからなのか、営業から人事にキャリアチェンジをするケースが多かったように思います。
若しくは商社やメーカーに転職するというケースもありましたね。
ですから、異業種転職を考えるのであれば、まずは情報収集からでも良いので転職サイトや人材紹介会社などの登録して行動を起こしましょう!
また、人材紹介会社に登録しても、無理に転職を勧められることはありません。仮にそうなってミスマッチが生じて早期離職に繋がったら信用問題にも関わりますからね!
人材紹介会社については、下記リンク先の記事にて解説しています。
転職する理由はまちまちだけど、キャリアチェンジして人生を変える人は多い
では、この記事で取り上げてきた内容を簡潔にまとめていきます。
- 20代転職は実務経験よりも、社会人としての経験を重視する
- 20代転職は、他の世代よりもハードルが低く、企業側も採用に意欲的
- 未経験職種や異業種転職のチャンスがあるのは基本20代だけ!
ということで、転職はいまや当たり前の時代になってきています。キャリアアップ、仕事内容のミスマッチ、人間関係が悪いなどの理由で転職するケースがほとんどだと思います。
もちろん、新卒からずっと同じ会社で定年まで働き続けるという方もいると思いますが、それが正解かどうかは個々によって違います。
転職回数が少ない方が良いのは良いとは思いますが、自分の人生ですから転職して人生を良くするきっかけにもなりますので前向きに考えていきましょう!
10分で人材紹介会社に無料登録して情報収集から始めよう!
下記にて、転職活動におすすめの人材紹介会社のリンクを貼っています。事前登録は10分程でできますし、スマホからでもできます!また、料金はかからず無料で利用できます!
転職活動は在職中から行っているケースも実は多く、転職先企業と在職中の会社と比較検討することもできるため、転職しないという実例もあります。
当然ながら転職エージェントの方も必ずしも転職を勧めるわけではありませんのでご安心ください。
転職するしないは別にしても、情報を得る事で選択肢が増えるとわかると安心できませんか?もしかするとアクションを起こさないがために機会損失してしまうリスクだってあるかもしれません。
サービスは無料で利用できますので、これを機会に登録しましょう!