他サービスにはない!転職エージェントのメリットとは?

社員を大切にしない会社の末路がヤバかった!見切りをつけて正解だった理由

本ページのリンクには広告が含まれています
記事によってはマイナビのプロモーションも含みます

あなたは社員を大切にしない会社に居続けることによるデメリットに気づいていますか?

そして、以下のようなことで悩んでいませんか?

  • 社員の健康や仕事のやりがいが軽視される環境でのストレス
  • 「上司が絶対」の風潮によるモチベーションの低下
  • 社員を大切にしない会社は離れるべきなのか?

私も以前、社員のことを考えない会社の方針に苦しんでいました。

どのようにしてそのような環境に見切りをつけて、より良い職場を見つけることができたのか?

実体験をもとにお話ししていきますので、ぜひ最後までお読みください。

私が社員を大切にしない会社に見切りをつけた⑤つの理由

私がいた会社での経験を振り返ると、会社が社員の価値を軽んじていることが多々ありました。

その中でも、会社に対して心が離れるような決定的な出来事が・・・

ここでは、私がそんな会社を去る決断をした5つの出来事をお話していきます。

➀会社の理念に共感できなかった

表向きは販路を拡大していくと言いつつも、既存顧客の売り上げに甘んじるだけの状態。

そのため業績拡大を目指すと言っていることが、ただのパフォーマンスにしか感じられず。

会議をするにしても、ただの報告会になっていたり、部下を詰めるだけで生産性があるものではなかった。

むしろ、会議をやることが仕事だと思い込んでいるようにも感じられたため、不信感すら覚えました。

もちろん、会議も仕事の一つではあると思いますが、それがメインになってしまうと、評論家がああだこうだ言うのとかわらないので、「行動しろ」と思うわけです。

きつい営業ノルマで詰められる→無能な上司や会社から離れるべき理由仕事で詰められる→当たり前?私が無能な上司に取った行動

会社に不信感→退職を決断した出来事と私が取った行動会社や上司に不信感→退職の決断理由とその後の行動

②意見を言ってもはじかれる

私は会社の方針に対してレポートにまとめて意見したことがありますが、それに対して上司から白い目で見られるだけでなく、孤立させられるように仕向けられました。

無感情で何を考えているかわからない上司を見ていると、自分の意見を表明することが、まるで罰ゲームのように感じられるようになり、精神的にも参ってしまうほどだった。

③特定の社員への忖度に嫌悪感

私の居た会社は個人経営の小さな会社というわけでなく、ある企業のグループ会社でした。

それにもかかわらず、コネ入社で入った社長の息子や、親会社に親がいるような社員が露骨に優遇されているさまを見ると、強い違和感を感じました。

特にコネ入社で入った社長の息子は、仕事の評価について周囲から不満が上がっているほどなのに会社は何も注意せず。

今でいう「上級国民」というくくりに感じられる程に扱いのさを感じたほど。

そのため、平等性や公正さが欠けた職場環境は耐えがたいもので怒りを感じました(苦笑)

④ハラスメント問題に無関心

社内の問題を相談しても、上司や人事部からの対応はいつも表面的で、「聞く耳を持つ」ように見せかけているだけで、出てくる言葉は「他責」と言う言葉のみ。

会社がハラスメントのような問題に対しても何の対策も取らず、まるで何事も無かったかのような、無関心な姿勢に対して失念と絶望を感じました。

社員の安全配慮義務を果たさない職場は、もはや自分にとって居場所ではなかった・・・

⑤上司を尊敬できなかった

いつも淡々としていて何を考えているのかわからない様子の上司に、不安を感じさせられた日々。

周囲を引っ張っていくのに率先して動くわけでもなく。

ただただ「部下は従うのが仕事」と考えている上司の元では、自身のキャリアを築いていく未来が見えなかった・・・

社員を大切にしない会社が改善されない③つの理由

➀社員の満足度や職場環境の改善に無関心

企業の上層部や経営者が、従業員の幸福や職場環境の改善に対する認識が不足しているか、または無関心であることが一つの大きな理由です。

従業員の満足度や労働環境の良しあしが、組織全体のパフォーマンスにどれほど影響するのかを理解していないと、改善のための施策や投資が行われません。

②変化を嫌う古い体質

長年にわたって築き上げられた企業文化や体質が、柔軟性に欠けるように感じます。

その結果従業員を大切にすることよりも、悪しき伝統を守る事を重視してしまう。

特に、上下関係が厳格で、上司の指示が絶対視されるような伝統的な職場では、新しい考え方や意見が受け入れられにくいです。

日本人の仕事観はおかしい! 私が時代遅れな働き方から抜け出した方法日本人の仕事観はおかしい! 私が時代遅れな働き方に見切りをつけた④つの理由

③コミュニケーション不足

職場におけるコミュニケーション不足も、改善が進まない一因です。

従業員の声が適切に聞かれず、不満や提案を述べてもスルーされてしまうのであれば、何をやってもムダという諦めの気持ちしか抱けなくなります。

自身の経験からも、組織に対する不信感や己に対する無力感を抱きました。

社員を大切にしない会社にしなくてよい事

 ➀会社が変わるのを期待する事

往々にして、社員を大切にしない会社の文化や姿勢は簡単には変わらないもの。

そうした会社に変化を期待し続けることは、時間の無駄。

自身の経験からも、無駄な期待だっと確信しているし間違った判断だったなと。

組織の根本的な価値観や方針は、個々の社員の力では変えられないのが現実でした・・・

②話せば分かり合えると思う事

職場の問題に直面した時、「話し合えば解決する」と思う事はあるかも。

しかし、社員のことを真剣に考えない会社では、話し合いが無駄に終わるのがオチ。

むしろ、意見したことで反逆者のような扱いを受けることだってあり得ます・・・

③時間が解決すると思う事

時間の経過とともに問題が解決する場合もあるかもしれません。

しかし、社員を軽視するような会社の環境では、時間が経っても変化しないのが常ではないかと。

問題は放置されたままだけでなく、期待する事が時間の無駄使いだったと気づくだけだった・・・

社員を大切にしない会社に見切りをつけた私が取った行動

社員を大事にしない職場での将来を思い描くと、ただただ背筋が凍るような未来しか浮かび上がってこなかった・・・

長い時間をかけて悩んだ末、転職することを決断。

転職活動には約半年間を費やし、最終的には一部上場企業への転職に成功しました!

この経験については、下記のリンク先の記事でより詳しくお伝えしています。

ぜひご一読ください!

職場いじめで退職→転職して逃げる考えが正解職場いじめは訴えたもの勝ちじゃなかった!窮地を乗り越えた戦略とは?

会社がつらい!辞めたいけど悔しい!転職という選択肢が正解だった話

社員を大切にしない会社の末路に驚いた私

 

ネットの世界も広いようで狭いと感じた出来事です。

会社を去った後の数年後の話ではありますが、辛い思いをした私にとっては驚く出来事がふたつありました。

栄枯盛衰という言葉が実に相応しいと感じたもんです(笑)

下記内容を知ったことで改めて、当時の会社にしがみつかなくて良かったと確信できました!

➀パワハラ上司が転職していた

たまたまSNSを見ていたら、パワハラ上司のアカウントを発見。

どうやら転職していたことが判明。

しかも、半年から1年くらいのスパンで4社も変わっていた!

ということは、転職先でうまくいってなかった可能性が。

それを見て当時の悔しさを少しは晴らせたかなと・・・

②当時いた会社がM&Aされていた

M&Aされていたとしても、友好的な場合もあるので一概にマイナスだとは思えません。

しかし、パワハラ上司が会社を辞めていた(私が知る限りでは2人も!)ので、パワハラ上司からするとやりにくい状況だった可能性はあります。

また、経営陣もテコ入れがあったのか、これまでは親会社の天下り先だったのが、吸収元の関係者が就任していたので、好き勝手やれないような印象を受けました。

私は内情を知っているわけではないので、飽くまで第三者目線ですが、不景気時も危機感を感じない社風だったので、業績に問題があったとも考えられます。

社員を大切にしない会社の末路がヤバかった!見切りをつけて正解だった理由まとめ

この記事では、社員を大切にしない会社との付き合い方についてお話してきました。

以下、おさらいを兼ねてまとめていきます。

まとめ
  • 社員を大切にしない会社は、社員の気持ちに無関心
  • 古い企業体質の文化を変える事は困難
  • 社員を大切にしない会社はあなたの未来も大切にしない

また、リクナビネクストが公表している退職理由のデータでも、社員を大切にしない会社の特徴を物語っています。

リクナビネクスト@退職理由の本音ランキング

1位:上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった(23%)
2位:労働時間・環境が不満だった(14%)
3位:同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった(13%)
4位:給与が低かった(12%)
5位:仕事内容が面白くなかった(9%)
6位:社長がワンマンだった(7%)
7位:社風が合わなかった(6%)
7位:会社の経営方針・経営状況が変化した(6%)
7位:キャリアアップしたかった(6%)
10位:昇進・評価が不満だった(4%)

自分を変えることはできても、他人の考え方や行動を変えることはできません。

人間関係や労働環境の悪さに耐えきれずに退職や転職することは、れっきとした退職理由になります。

なんら恥ずかしいことではないのです!

社員を大切にしないから抜け出す第一歩として、自分から何か行動を起こしてみるのはどうでしょうか?

それでも状況が好転しなければ、転職を考えるのもありですよね。

転職という選択肢を考える際、多くの人は不安を抱えるものです。

そのため、転職を考える際には、しっかり情報収集をすることが大事になってきます。

そうすることで、現職を続けるべきか、新たな道を選ぶべきかの判断がしやすくなります。

転職に際して役立つのが「転職エージェント」というサービスです。

これは、簡単に言えば民間が提供する職業紹介サービスのこと。

オンラインで手続きが可能で、しかも無料で利用できるんです。

登録したからといって、必ずしも転職しなければならないわけではありませんよ。

私自身が転職エージェントを利用した経験や、その詳細については、下記のリンクに情報をまとめています。もし興味があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

20代におすすめ転職エージェント&活用方法まとめ転職エージェントランキング⑦選!未経験20代におすすめ

マイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめマイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめ

 

\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3

1位 >>リクルートエージェント

  • 求人数が業界トップクラス
  • 転職支援実績No.1(2022年6月時点)
2位 >>doda

  • 20代の顧客満足度がNo.1
    (2023年オリコン顧客満足度の20代部門)
  • 20代から30代前半の若手登録者が7割
3位 >>マイナビエージェント

  • 20代の転職に強い
  • 2024年度オリコン顧客満足度総合1位

 

 

1 COMMENT

ハムスター太郎

自分も最近、会社辞めました。家族経営と高齢者経営の会社にいました。古い感覚の人に影で理不尽な事を言われ、役員に意見したら敏感なんだねとしか言われませんでした。我慢していたらついに病気になりました。
読んでいて、共感しました。M &Aされたことに関してもっと知りたいです。
世間に発表してくれてありがとうございます。次仕事探し頑張ります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です