オンラインで登録完了できるので、働きながらの転職活動でも大丈夫!
ただし、転職を成功させるためには、あなたに合う転職エージェントを活用するのが大事です。
中でも、転職エージェントの担当キャリアアドバイザーの質や相性はすごく重要となりますので、少なくとも3社の転職エージェントに登録することをおすすめします!
本記事では、私が実際に利用した経験を元に、徹底的に比較をして20代におすすめの転職エージェントをランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3
※マイナビのプロモーションを含みます。
1位 | >>リクルートエージェント
|
|
---|---|---|
2位 | >>doda
|
|
3位 | >>マイナビエージェント
|
転職を考えるすべての20代におススメの転職エージェント③社
ここからは、転職活動を意識したすべての20代の方におすすめしたい転職エージェントを紹介していきます。
数多くある転職エージェントの中から、以下の3つのポイントに絞って徹底的に調べた結果と私自身の経験を加味してランク付けしました。
- 案件数の多さ
- 幅広い業界や職種の取り扱いがある
- 面接対策や書類添削などのサポート
転職エージェントの登録が初めての人なら、まずは以下の3つの転職エージェントに登録しておけば間違いありませんのでぜひ。
1位:リクルートエージェント@業界トップクラスの求人数!大手企業の転職を目指すなら要登録
リクルートエージェント公式サイトより引用
特徴 | 求人数がトップクラス 転職支援実績No.1(2022年6月時点) |
求人数 | 公開求人453,135件 非公開求人331,117件 (2023年9月14日時点) |
求人の質 | ☆☆☆☆ |
サポート | ☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
対応エリア | 全国 |
CMがよく流れているので、聞いたことがある方もおられるのでは?
リクルートグループの会社なので、大手企業の求人が多いです。
もちろん、同業他社でも大手企業の求人は扱っているとは思いますが、会社によっては独占で依頼するケースもあります。
応募が殺到してしまうため、事業戦略を隠すため、非公開で求人を行う大手企業は意外と多いです。
リクルートエージェントは業界最大手の転職エージェントで、非公開求人も多く扱っていると言われています。
求人サイトでは見つけられない、優良案件と出会いたい方はリクルートエージェントはマストで登録するべきですね。
また、下記にてリクルートエージェントを利用した実体験のリンクを貼っていますので、併せてお読みください。
↓ ↓ ↓
2位:doda@若手求職者向けのイベントが活発!
doda公式サイトより引用
特徴 | 業界最大級20万件以の豊富な求人数(2023年3月時点) 20代から30代前半の若手登録者が7割 |
求人数 | 247,438件 (非公開求人を含む) 2023年9月14日時点 |
求人の質 | ☆☆☆☆ |
サポート | ☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
対応エリア | 全国 |
最大手のリクルートに次ぐ規模の会社だけあって、リクルートエージェント同様に求人の登録は多いので、可能性を広げると言う意味でもおススメです。
dodaの登録者層は、20代から30代半ばが中心ということで、若年層をターゲットにした求人を豊富に取り扱っており、転職に関するイベントが活発に行われています!
そして、業界最大級20万件以の豊富な求人数(2023年3月時点)を扱っているところからも、若手求職者からの評判が良いのはポイント!
また、下記にてdodaを利用した実体験のリンクを貼っていますので、併せてお読みください。
↓ ↓ ↓
3位:マイナビエージェント@オリコン満足度1位、サポート&求人の質◎
マイナビエージェント公式サイトより引用
特徴 | 20代の転職に強い 2024年度オリコン顧客満足度総合1位 |
求人数 | 公開求人:66,260件 非公開求人:18,353件 (2023年9月14日時点) |
求人の質 | ☆☆☆☆ |
サポート | ☆☆☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
対応エリア | 全国 |
親会社のマイナビはリクルート(リクルートエージェントの親会社)やパーソルキャリア(dodaの親会社)のように複数の事業をやっているので、そのつながりもあってなのか、幅広い業界の求人を扱っています。
また、オリコン満足度ランキングの人材紹介会社部門で1位になっていることからも、サポートや求人の質の高さが分かりますよね!
また、私はマイナビエージェントを通じて一部上場企業に成功しています。
下記にて実体験をまとめた記事のリンクを貼っていますので、併せてお読みください。
↓ ↓ ↓
※マイナビのプロモーションを含みます。
経歴に自信がない20代の方におススメの転職エージェント④社
上記3社のエージェントでも、未経験歓迎の求人はあります。
しかし、どうしても業務上ひとりひとりに向き合う時間は短いと感じる事があるかもしれません。
そこでおススメなのが、以下4社。
未経験歓迎に加えて、サポートの質と書類通過率を高めるためのサービスが売りです!
1位:マイナビジョブ20’s@未経験歓迎の求人が7割以上!
マイナビジョブ20’s公式サイトより引用
特徴 | 第二新卒あたりの年代向け 未経験歓迎求人が75%以上 |
求人数 | 非公開 |
求人の質 | ☆☆☆☆ |
サポート | ☆☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
対応エリア | 一都三県+横浜、神戸 |
マイナビエージェントとの違いは、同じ20代でもより若手人材(第二新卒あたり)の方向けです。
未経験歓迎の求人は75%以上の取り扱いがあるので、第二新卒程度の若手人材で異業種転職を考えている方におススメです!
3年以上のキャリアがある方は、マイナビエージェントを活用されたほうが求人の幅が広がるかもしれません。
2位:ハタラクティブ@内定まで2週間・転職成功率8割が売り
ハタラクティブ公式サイトより引用
特徴 | 書類通過率96%以上 内定率80%以上 内定までのスピードが最短で2週間 (2022年2月~4月時点の情報) |
求人数 | 非公開 |
求人の質 | ☆☆☆☆ |
サポート | ☆☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
対応エリア | 全国主要都市と一部地方 |
未経験かつ若手の積極採用に特化しているところや、実際に会社を通じて転職した方のインタビューを読んでみると、求職者の方の話を掘り下げていることがわかります。
つまり、話を掘り下げて行って引き出す事で、求人との適性を判断しているということになります。
また、内定までのスピードが最短で2週間、転職成功率が約80%ということを踏まえると、マッチングの精度の高さが売りのひとつなのかなと。
また、既卒・第二新卒・フリーターの方の就業支援をしているので、職歴に自信のない方でも正社員を目指す事ができるのが特徴です!
3位:UZUZ@求職者ひとりにかける時間は20時間!
UZUZ公式サイトより引用
特徴 | 求職者ひとりにかける時間は平均20時間 就業サポート人数:110,795名(2022年時点) 入社半年後の定着率:94.5%(2022年時点) |
求人数 | 非公開 |
求人の質 | ☆☆☆☆ |
サポート | ☆☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
対応エリア | 北海道、東京、大阪 |
フリーターやニートの方を含む20代をターゲットにしたエージェント。
求人企業と求職者とのマッチング精度を高める為に、求職者ひとりひとりに割く時間が長く、ひとりあたりにかける時間もなんと20時間以上にも及ぶとか!
紹介してもらえる求人はIT系のものが多いようなので、IT業界に転職を考えている方は選択肢として考えても良いのではないでしょうか?
また、IT業界への転職を有利にするために、独自のコンテンツやe-ラーニング形式のwebスクール(有料:33000円/税込み)も運営していて、他オンラインスクールの10分の1以下の値段で受講できるのは強みかなと!
4位:第二新卒エージェントneo@職務経歴に自信が無い求職者のミカタ
特徴 | 学歴不問で登録できる 職務経歴無しでの就業支援実績が10,000人越え 18歳~28歳までの就業支援実績が22,500人 (2023年9月14日時点) |
求人数 | 非公開 |
求人の質 | ☆☆☆ |
サポート | ☆☆☆☆ |
総合評価 | ☆☆☆☆ |
対応エリア | 全国 |
18歳から28歳までの年齢層の方の就職や転職支援に特化したサービスとなります。
他の転職エージェントと異なる点は、中卒や高卒の方も対象となる点でしょうか。
そういった意味では、学歴や職歴に自信のない方によって心強い味方になりそうです。
※若年層の転職支援の実績が約22500人、うち職務経歴無しの支援が10000人突破。
※公式サイトによる2022年8月時点の情報
【番外編】20代でIT業界に転職希望の方におススメしたい情報
デジタルマーケティング支援に特化したWebコンサルティング会社のサクフリブログでは、IT業界への転身を希望している20代に向けておすすめしたい転職エージェントの紹介をしています。
また、転職情報のみならずフリーランスとして独立するための情報も発信!
また未経験から異業種に転職する際は、いくら20代がキャリアチェンジしやすい世代とはいっても、自分に合った会社を見つける事は簡単ではありません。
そこで、サクフリブログでは20代でIT業界への転身を考えているあなたが納得できる情報が得られます!
私自身、人材派遣会社に勤務していましたが、変化に適応しなければならない労働環境の中で、親会社の知名度に胡坐をかく企業体質に辟易させられた実体験があります。
そのなかで
- 意思決定の遅さ
- 危機感の無さ
- 上司至上主義
という考え方にうんざりさせられて、人生観にまで影響を及ぼされました。
今は40代でフリーランスとして生活していますが、もし20代で未経験転職を考えるならばIT業界への転職を考えていたと思います。
IT業界というと、華やかさやスマートさが第一印象として思い浮かぶかもしれません。
しかし、仕事では泥臭い一面もあって、ギャップを感じる事もあるでしょう。
だけど、
- 意思決定の速さ
- 変化に適応する力
などは、前職で不満に感じていた方であればきっと解消できるのではないかと思いますし、他人軸が求められる環境を離れ、自分軸をもって仕事にやりがいを感じられる人生が送れる可能性は高いのではないでしょうか?
第一歩としてまずはブログの閲覧からはじめてみませんか?
登録したいエージェントが決められないあなたにおすすめ!スカウト型のサービス②社
スカウト型のサービスとは、専用サイトに転職サイトの様に職務経歴等のデータを登録しておくことで、転職エージェントからあなたの希望条件に合う(近い)求人が登録されるサービスです。
もちろん提案された企業に応募したい場合は、提案されたエージェントに登録するのは必須です。
また、以下の内容に当てはまる方は、サービスを利用してみるのもひとつの手。
- 自分の市場価値を確かめる
- 自分の希望に合いそうな求人を提案して貰えるエージェントを利用したい
- 情報過多のため、どのエージェントに登録したら良いのか悩む
ちなみに、転職エージェント同様に無料で利用できるのでご安心ください。
スカウト型サービス利用の流れ
ここからは、スカウト型のサービス利用の流れを簡単にご説明します。
エージェントに登録後は、既存の内容と重複する点もありますがご了承ください。
まず、会員登録からスタートします。手短かなプロフィールと連絡先の情報を入れて、数分で完了する無料登録をお済ませください。
👇
次に、あなたのキャリアや希望条件に合致した(近い)、非公開求人を持つ全国のコンサルタントから、スカウトメールが届きます。
この際に、ざっくりとした内容の求人情報が届きます。
求人の詳細が気になる方は、積極的にコンタクトを取りましょう!
👇
その後、興味がある求人に応募したい場合は、そのエージェントに登録して選考プロセスに進みます。
履歴書の準備から面接の日程調整、面接練習まで、担当コンサルタントがサポートしてくれます。
👇
最後に、選考をクリアし、希望の企業からの内定を獲得すれば、転職成功です。
年収交渉を含む入社条件の調整も、コンサルタントがサポートしてくれるため、安心して転職活動を進めることができます。
ここからは、おすすめしたいスカウト型サービス②社をご案内していきます。
➀タレントスクエア:20代でハイスペック転職を目指す方におススメ
https://talentsquare.co.jp/より引用
20代、30代に特化した高年収の非公開求人を取り扱うサービスです。
上記にてご紹介したエージェントでは取り扱っていない求人と出会える可能性も?!
以下、タレントスクエアの特徴となります。
タレントスクエアの特徴 | |
得意領域 | コンサル・金融・マーケテイング・営業・スタートアップ等 |
実績 | 月間ユーザー数100万人以上(2024年2月のサイト利用者数) |
登録方法 | 専用フォームに現勤務先・年収・年齢・氏名・連絡先などを記入。 (登録にかかる時間は2~3分程度) |
会社設立が2022年1月(会社名もタレントスクエア)ということで、新しい会社です。
それでも2024年2月のサイト利用者が100万人以上(しかもサイトの訪問数ではなく、複数回訪問した人は一人と考えての数字)という実績があることを考えると、以下2点の信ぴょう性の高さが伺えます。
- 魅力的な求人と出会える可能性の高さ
- サービスの注目度の高さ
また、タレントスクエア社経由で転職成功すると、5万円のお祝い金が支給されるのも嬉しいお話!
いわゆるハイスペック転職を得意とするサービスなので、一般転職と比べるとハードルが上がりますが、チャレンジしたい方は選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
②イーキャリアFA:特に現職中の方で効率的に転職活動をすすめたい方におススメ
実は私も利用したことがあるサービス。
このサービスをきっかけに転職エージェントのサービスを知りました。
私が転職エージェントを活用していた頃よりも、利便性が上がっているとは感じますが、ざっくりとした求人情報をスカウトと同時に提供してもらえる点では効率的だと感じます。
以下、イーキャリアFAの特徴です。
イーキャリアFAの特徴 | |
得意領域 | 幅広い職種と業界 |
実績 | 掲載求人15万件以上、キャリアコンサルタント600名以上が登録 (2024年3月時点) |
登録方法 | 公式サイトにて30秒で登録可能 職務経歴書や履歴書などのサンプルあり |
注意点としては、色んなエージェントからスカウトが来て情報過多になる可能性があります。
ですから、選択と集中という意識を持って、最初は3社ほどにとどめておくのがおススメ。
転職エージェントを利用するメリット
時間短縮や情報収集の面で有利になる
転職エージェントに登録する事で、あなた専属の担当がつくことになります。
これによって、書類作成や応募先企業へのやりとりを代行してもらえるので時間短縮になります。
また、客観的なプロの視点からアドバイスを貰う事ができるのも大きな強みです!
そして、応募先企業の情報(企業文化や社風など)を収集しているので、個人では得られない内情を知ることが出来る場合もあります。
求職者は無料で利用できる
転職エージェントは、求職者が内定を獲得して入社が確定したときに、紹介手数料(相場は年収の30%)を企業に請求します。
よって、求職者からは料金を請求しないので、完全に無料で活動する事ができます。
条件交渉してもらえることもある
必ず交渉してもらえるわけではありませんが、なかなか個人での応募ではやりづらい条件面の交渉を転職エージェントのほうで行ってくれる場合があります。
異業種転職の場合だと難しいと思いますが、同業界で例えばマネジメントやリーダー経験、特殊な技能などがあるとエージェント側も交渉しやすいでしょう。
転職エージェントを利用するデメリット
担当のキャリアアドバイザーとの相性が悪い場合
「とにかく応募しましょう」と言われた時に、場合によっては「強引に迫られた」と感じるかもしてません。
しかし、実際にゴリ押しして内定先に入社させることは、エージェントとしても不本意なことなので、誤解の無いようにお願いいたします。
万が一強引な対応をされると感じた場合は、担当者を変えてもらうなどの対処をしましょう!
情報過多になる可能性
特に大手のエージェントは求人数が多いので、判断に迷う事があるかもしれません。
私も大手から求人を紹介された時には、数が多くて戸惑った事も。
転職エージェントと他転職サービスとの比較
転職活動をするならば、以下3通りの方法が一般的かなと経験から思います。
- 転職エージェント
- 転職サイト(リクナビ、マイナビ等)
- ハローワーク
そこで、上記3種類の転職方法について表にしてまとめました。
転職エージェント | 転職サイト | ハローワーク | |
求人数 | ◯ | ◎ | △ |
求人の質 | ◎ | ◯ | △ |
非公開求人 | ◎ | ー | ー |
サポートの質 | ◎ | なし | △ |
負担の度合い | 応募先企業の選定や面接対策などの支援が心強い。 | すべて自分で調べて応募するので手間がかかる | すべて自分で調べて応募するので手間がかかる |
転職エージェントには、登録者の方ひとりにつき専属のキャリアアドバイザーがついて、マンツーマンで転職活動の成功に向けてサポートしてくれます。
そのいっぽうで、転職サイトを活用して転職活動を進める場合は、求人企業を探したり応募書類の作成や日程調整など自分でやらばければなりません。
特に、在職中に転職活動をする方であれば、日々の仕事をこなしながらになるのでかなりの負担になります。
そんな時、転職エージェントを活用する事でこまごまとしたやりとりなどを代行してもらえるので、精神的な負担も軽減できます!
実際、転職活動をひとりでやるのは大変で思ったより時間が取られます。
また、フィードバックが貰えるところも、客観的に判断できる材料になります。
個人的には転職サイトでも表に出ない「オファー」というかたちで求人案内が来る場合もありますが、飽くまでも書面上でのマッチングです。
それに対して、エージェントが紹介してくれる求人は求職者の人となりを見て判断してもらえるので、ミスマッチも少ない感じがします!
参考記事
ハローワークにて転職活動を行う際の特徴や注意点を解説しているサイトがありました。
また、記事内では転職エージェントとの比較にも触れていますので、より違いがわかるようになります。
併せてお読みください。
転職エージェント活用③つのポイント
➀面談前に経歴をまとめておく
登録面談時に、キャリアアドバイザーは経歴内容を元に紹介できそうな案件を紹介します。
そのため、経歴がまとまっていない状態では過去の経歴のヒヤリングだけで終わってしまう可能性があります。
そのため、面談時の時間を有効活動するためにも、職務経歴書を事前に作成しておくことが理想です。
②エージェントとはなるべく連絡を早めに行う
担当者とのレスポンスの早さ=本気度の高さとも捉えられます。これによって担当キャリアアドバイザーの熱量が違ってきます。
例えば、初回の面談時に「職務経歴書の◯◯の箇所を修正しておいてください」などと言われたとします。
そうしたら、出来るだけ早く(当日がベスト)修正して提出するのが良いです。
どうしてもレスポンスが遅いと、キャリアアドバイザーの立場からすると「反応が鈍い」と判断されてしまい、企業に対して紹介する事を躊躇されてしまう恐れがあります。
そうならないようにも、面接時における企業とのやり取りをするのと同じくらい、キャリアアドバイザーとのやり取りについてもレスポンスの早さを意識しましょう!
③条件に合いそうな求人は積極的に応募する
まずは積極的に応募する事から始めましょう!
実際に面接を受けていかないと、自分に合いそうな会社なのかどうかもわかりません。
それに、求人は生ものなので、迷っている間に他の求職者によって決まってしまうリスクだってあるわけです。
仮に内定が出たからと言っても1週間から10日前後の間は承諾を待ってもらえます。
そのうえで「やっぱり違う」と判断した場合は内定を辞退しても大丈夫です。
転職エージェントに関するQ&A
➀転職活動をしようと思っている時期は今じゃないけど、登録するのはアリ?
むしろ登録を先にして情報収集されてから活動を始めたほうが、スタートダッシュを切るにはちょうど良いですし、キャリア相談をした後にその後の判断をされるかたもおられます。
また、登録者の約4割は転職しないでキャリア相談のみをするというデータもあるようです。
②地方在住だけど、登録しても求人の紹介はある?
問題ありません。オンラインやメール、電話等でのやりとりができます。
但し、求人の多くは都市部になるので、地方での転職をご希望の場合は紹介される求人が少ない可能性が高いです。
地方でも求人がありそうなエージェントは、以下3社がおススメ!
③いつ頃から登録すると良い?
個人的な経験から言うと、退職後に情報収集するよりも、会社を辞めると決意した段階で情報収集がてらに登録されることをおすすめします。
転職活動は一般的には3か月から半年ほどかかると言われており、私自身も経験上3か月から半年ほどかかってます。
また、例えば最終面接まで進んだけど、なかなか内定がもらえず長引いてしまったというケースがあるかもしれません。
ですから、転職活動にかかる期間を想定(3か月から半年ほど)したうえで登録されることをおススメします。
20代におすすめ転職エージェント&活用方法まとめ
この記事では、20代のあなたにおススメしたい転職エージェントについてお話してきました。
例えば求人数なのか、サポートの質なのかなど、どの点に重きを置いて転職活動をしていくのかは、あなたの意向によって変わってきます。
また、キャリアアドバイザーによる客観的な目線や、応募先企業とのやりとりを代行してもらえる点で時間短縮できる点は、個人で転職活動している人よりも独りよがりにならない点で有利になるはず。
とはいっても、やっぱりどのエージェントに登録したらよいかわからない!という場合は、まずは以下3社に登録しましょう!
この記事が、あなたの転職活動を有意義なものにするきっかけになりましたら嬉しいです!
\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3
※マイナビのプロモーションを含みます。
1位 | >>リクルートエージェント
|
|
---|---|---|
2位 | >>doda
|
|
3位 | >>マイナビエージェント
|