他サービスにはない!転職エージェントのメリットとは?

上司に仕事丸投げされて疲れた!私が無茶振りの状況を改善させた方法

上司に仕事丸投げされて疲れた!私が無茶振りの状況を改善させた方法

本ページのリンクには広告が含まれています
記事によってはマイナビのプロモーションも含みます

仕事で、上司からの仕事の丸投げに苦しんでいませんか?

上司や先輩社員から、適切に仕事の流れについての説明がなく、丸投げ状態になって困っている状況ではないでしょうか?

私も実体験でありますが、丸投げされて困り果てた事も数知れず(苦笑)。

加えて丸投げしておきながらも詰めるところは詰めてくるので、いい加減にしろ!と何度思った事か・・・

そして以下のようなことでお悩みではありませんか?

  • 上司からの突然の仕事の丸投げによって自分の業務が進まないこと
  • 上司の行き当たりばったりによる余計な仕事を抱え込むこと
  • どうすれば、このような上司との関係をうまく処理できるのか?

私自身も以前、仕事をただ丸投げするだけの上司に悩まされていました。

どのようにしてこの状況を打破し、自分の仕事に集中できるようにしたのかを私の実体験を元にお話しします。

ぜひ最後までお読みください。

私が仕事を丸投げする上司に対して心底うんざりした⑤つの実体験

 

職場生活の中で、上司との関係は避けては通れない道。

私の場合、特に仕事を丸投げする上司に対して、強いストレスと苛立ちを感じていました。

以下にて、私が仕事を丸投げする上司に対してうんざりした実体験をお話していきます。

①こちらの都合を考えない

ある日突然、期限の迫った大量の仕事を押し付けられたことがあります。

自分の仕事も山積みで、どうにも手が付けられない状況。

しかし、上司は私の現状を一切考えず、ただ単に自分の責任から逃れようとしているだけだった・・・

②反論しようものなら怒鳴りつけて威嚇する

何度か反論しようとしたとき、上司はすぐに怒り出しました。

その怒声は、まるで自分の意見を封じ込めるようで、職場の雰囲気が一気に冷え込むほど。

このような環境では、自分の意見を自由に表現することは難しく、ストレスが蓄積されるだけだった・・・

③丸投げしておいて文句を言う

せっかく時間をかけて仕事を仕上げても、上司からは感謝の言葉は一切なく、かえって文句を言われることがしばしば。

仕事の質を求める一方で、自分では何もせず、全てを部下に押し付ける姿勢に、怒りと失望を感じました。

④指示がブレる

仕事の指示がコロコロ変わり、何をしていいかわからない状況も多々ありました。

一度決まったことが、上司の気分や思いつきで変更され、結局二度手間になることも。

このような無計画な管理は、業務効率を著しく下げる原因になりました。

⑤責任転嫁

上司の提出物の納期が間に合わなかったとき、上司は自分の責任を認めず、すべて私のせいにされたことが。

こちらの都合も考えず、無茶振りしておいて理不尽な話です。

また、説教するために会議室に呼び出される事が頻繁にありましたが、その時間を有効に使えよ!と何度思った事か・・・

部下に仕事を丸投げする上司⑤つの特徴

 

➀自分の負担をなくして楽したいから

「無責任」の極みでしかない。

もちろん部下に教育や指導をすることは楽ではありませんし、疲れる事もあるかもしれません。

どうしても手が回らなくて指示が行き届かなくなることもあるかもしれません。

しかし、だからといって何の説明もなく部下に仕事を丸投げをしてしまっては、部下もどうしてよいかわからなくて困るはず。

部下を育成する事だって上司の仕事です。

②仕事ができる人ではない

そもそもな話ですが、仕事を丸投げする上司と言うのは仕事ができないタイプであることが多いです。

その為、適切な指示が出せないがゆえに仕事を丸投げするという状況になるわけです・・・

また、仕事の流れをわかりやすく伝える説明能力が低かったり、上司自身が正しく理解できていない可能性もあります。

③自分が絶対だと勘違いしている場合

この手のタイプは考え方が古く、「上司の言う事は絶対」であり、何をしても許されると勘違いをしていることが多いです。

そのため、「俺様の指示に意見するなど御法度だ」とさえ思っているのでタチが悪く、この手のタイプが無意識・無自覚にパワハラをしがちなので要注意!

上司に仕事を丸投げされやすい④つのタイプ

➀新人だから

新人は当然ながら「勝手がわからない」事が多いので、都合よく振り回されがち。

また、上司の立場からすると「言うことを聞いてくれそうな相手」にも見えてしまいます。

②責任感がありそうで「No」が言えない人

一見会社からも評価されているように見えるのが「責任感がありそう」なタイプです。

この手のタイプの人は、波風を立てるくらいなら自分が犠牲になることも厭わないと考える節が。

その結果、知らず知らずのうちに心の病にかかる可能性も・・・

しかし、仕事を丸投げするタイプの上司は、相手の気持ちに気づくことなく「あれやっといて」の一言で済ますわけですが、たまったものではありません(苦笑)

③自分の限界を伝えられない

これは破壊力抜群です。能力やスキル、時間、あるいは心の余裕…。

そういった自分自身の限界を理解し、それを伝えることができない部下は、ついつい仕事を丸投げされてしまう。

だって、上司からすれば「こいつなら何でもこなしてくれる」と思われてしまうからです。

④仕事を早く終わらせることに注力する

仕事を早く終えるのは悪いことではありません。

むしろよい事ではないでしょうか?

ただ、それが目的化してしまうと問題なんです。

仕事が早く終わると、上司は「こいつに任せれば何でも解決する」と思い、追加の仕事を頼みやすくなってしまう。

結果として、仕事が山積みになり、自分自身が苦しくなってしまう。

恐ろしい連鎖ですね。

仕事を丸投げ上司に対してしなくてよいこと

①感情的になり、喧嘩する

私はかつて、仕事を丸投げする上司に対して何度も怒りを感じました。

しかし、感情的になって喧嘩をしても、状況は何も改善されず、むしろ悪化するだけだった。

怒りをコントロールし、冷静に対処することが近道だと実感。

②自分を卑下すること

丸投げされる度に「自分には価値がないのか?」と自己評価が低くなることが。

ですが、自分を卑下することは問題解決には何の役にも立ちません。

私は自己肯定感を保つために、自分の成果を客観的に評価することを学びました。

③上司が変わることを期待すること

仕事を丸投げする上司が改善することをひたすら待つのは、時間の無駄だと気付きました。

上司の行動を変えるのではなく、自分がどう対応するかに焦点を当てることが解決策だと悟りました。

私が仕事を丸投げ上司に対してやったこと

➀現状を理解してもらう

仕事を丸投げする上司は、部下の状況を把握できずに思いつきでやることが。

部下の現状を理解せずに悪い評価をつける上司もいるほど!

その結果、仕事量が増えて納期に間に合わなくなることも。

それを防ぐためには、現状を伝えて業務量を調節してもらうこともひとつの方法。

②上司を巻き込む

丸投げされた仕事に対して、上司にも関わってもらうように働きかけることで、すべての責任を追及されるリスクを軽くできる可能性が。

具体的に何をどのようにいつまでに進めて行くのかを確認しましょう。

しかし、それさえも答えられない論外な上司がいるのも事実なので、期待するのはほどほどに・・・

仕事の丸投げに対して、何も改善されない場合に私が取った②つの行動

➀人事に相談してみる

パワハラを放置するような会社の場合、上司に相談したとしてもあまり期待はできません。

それどころか、上司がパワハラの首謀者である可能性だってあります。

人事に相談する事で状況が改善される可能性もあれば、その逆で放置プレーよりもひどい目に遭う可能性も否定できません。

本来であれば、採用に関する事だけではなく、社員が働きやすい職場環境を作っていく事も人事の役目だからです。

加えて、2019年からは職場におけるパワーハラスメントについて事業主に防止措置を講じることを義務付けています。

そして、2020年6月からは大企業にて、2022年4月からは中小企業でもパワハラ防止措置が義務化されています。

そのため、以前と比べるとハラスメントに対する世間の目は厳しくなっていますし、SNSや口コミ系のサイトでも悪評を書かれるリスクも出てきました。

もはやパワハラなどのハラスメント行為は経営上の重要な課題であるとも言えます!

そうなってくると、企業イメージの低下に伴って業績にも影響が出るリスクも考えられます。

そういった懸念材料を拭い去るためにも、問題が深刻であれば人事も動かざるを得ません。

アクションを起こさなければなにも変わりません!まずは相談してみましょう!

②転職活動を行う

私は仕事を丸投げする上司に対し、解決に向けて自分なりに頑張ってみましたが、結局問題を解決することはできず。

その結果、会社との関係は最悪の状態に陥り、このままでは人生が好転する気配が全く感じられませんでした。

そんな厳しい状況の中、私はついに大きな決断。

それは転職活動を開始し、環境を一新することでした。

この過程には約半年を要しましたが、結果として一部上場企業への転職に成功しました!

この経験について、もっと詳しくは下記リンク先の記事でお話しています。ぜひ一度、ご一読ください!

職場いじめで退職→転職して逃げる考えが正解職場いじめは訴えたもの勝ちじゃなかった!窮地を乗り越えた戦略とは?

上司に仕事丸投げされて疲れた!私が無茶振りの状況を改善させた方法まとめ

この記事では、私の実体験を元に仕事を丸投げする上司との関わり方についてお話してきました。

以下、簡単ですがまとめました。

まとめ
  • 仕事を丸投げする上司は部下の都合を考えない
  • 丸投げ上司に対しては、自分の意思表示をはっきりさせること
  • 改善の兆しが見られない場合は人事に相談したり転職も視野に入れる

また、嫌いな上司がいることで、転職を視野に入れる事が一般的であると示すデータがありますのでご紹介します。

仕事を丸投げするような、無能上司と関わり続ける事がリスクです

 

マイナビ転職が、全国の20代~39歳までの公務員や会社員113人を対象に、嫌いな上司についてアンケートを取った結果、なんと73.5%の人がいると回答しています。

職場に嫌いな上司はいますか(いましたか) 割合
いる 73.5%
いない 26.5%

また、嫌いな上司にどう対応したのかについても調査した結果、異動や転職をしたと回答した割合は19.3%にものぼりました。

嫌いな上司にどう対応しましたか? 割合
仕事と割り切る 61.4%
出来る限り関わらないようにする 55.4.%
異動や転職をした 19.3%
他の上司や部署に相談した 13.3%
嫌だと思う事を直接言った 10.8%
上司のいいところを見つけようとした 9.6%
その他 2%

ですから、嫌いな上司と関わる事でストレスを溜めるくらいなら、環境を変えると考える割合は少なくないと言えますね。

まずは、お試し感覚で転職エージェントに登録しませんか?

このデータから分かるように、上司との人間関係が原因で転職を考えるのは、決して珍しいことではありません。

そんな状況の中で、まずは上司との距離をとるためにあなたができることを試してみることをお勧めします。

もし、それでも状況が好転しない場合は、転職を検討するのも合理的な選択。

ただし、転職を考えるときは多くの人が不安を感じるものです。

そのため、転職する前に十分な情報収集が重要。

時には、現在の職場に留まることが最善の選択となる場合もあります。

このような状況判断のためには、「転職エージェント」という民間の職業紹介サービスが役立ちます。

これは、オンラインでの手続きが可能で、利用料は無料です(事前相談が必要ですが)。

登録したからといって必ず転職しなければならないわけではありません。

下記のリンクからは、私が転職エージェントを利用した経験や、転職エージェントに関する詳しい情報をご覧いただけます。

転職を考えている方にとって、参考になるはずです。ぜひチェックしてみてください。
20代におすすめ転職エージェント&活用方法まとめ転職エージェントランキング⑦選!未経験20代におすすめ

マイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめマイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめ

 

\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3

※マイナビのプロモーションを含みます。

1位 >>リクルートエージェント

  • 求人数が業界トップクラス
  • 転職支援実績No.1(2022年6月時点)
2位 >>doda

  • 業界最大級20万件以の豊富な求人数(2023年3月時点)
  • 20代から30代前半の若手登録者が7割
3位 >>マイナビエージェント

  • 20代の転職に強い
  • 2024年度オリコン顧客満足度総合1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です