他サービスにはない!転職エージェントのメリットとは?

飲み会に死ぬほど行きたくない→私が実践した逃げ方

飲み会に死ぬほど行きたくない→回避する方法!

本ページのリンクには広告が含まれています
記事によってはマイナビのプロモーションも含みます

あなたは会社の飲み会が苦痛だと感じていませんか?

そして、以下のようなことで困っていませんか?

  • 会社の飲み会での強制的な雰囲気に耐えられないこと
  • 飲み会での上司や同僚とのコミュニケーションに疲れること
  • どうすれば苦痛な会社の飲み会を避け、快適に過ごすことができるのか?

私もかつて、会社の飲み会に参加することで精神的なストレスを感じていました。

経験上、会社の飲み会では質問攻めやマウンティングによって、気持ちよくよく過ごせたためしがありません。

そんな状況のなか、どのようにして飲み会を回避し、プライベートな時間を守ることができたのか?

私の実体験をもとに、その方法をお話ししますので、ぜひ最後までお読みください。

会社の飲み会が苦痛だと感じた5つの決定打

 

私たちにとって、会社の飲み会は避ける事が難しい状況。

しかし、時にはその飲み会が苦痛となり、あなたの心身にダメージを被ることも?!

具体的には、どんな瞬間にその苦痛を感じたのか?

私の経験からお話していきます。

①ハイテンションなノリ

私は飲み会は静かに過ごすタイプなので、誰かをターゲットにして笑いを取ったり騒ぎ立てるような雰囲気が苦手。

特に苦手なのが、質問攻めを受ける事。

私が嫌がっているにもかかわらず、「まあまあ、そんなこと言うなよ」と人の気持ちが分からない同僚の様子に怒りを感じました(苦笑)

②上司の説教話

上司が一方的に業務の指摘を始めました。

その話は30分以上続き、他の同僚も明らかに飽きている様子。

飲み会という非公式な場で、堅苦しい話を聞かされるのは、とても苦痛でした。

③意味のないマナー

私が新入社員の頃、先輩に「上司が飲むまで飲んではいけない」というルールを教えられました。

しかし、このルールが何の意味もないことにすぐに気づきます。

飲み会は楽しむためのものなのに、このような形式ばったマナーに縛られるのは苦痛でした・・・

④いじられて当て馬にされること

一度、飲み会で私が話したことが笑いのネタにされ、集中的にからかわれました。

まわりは冗談のつもりだったかもしれませんが、私にはただのいじめに感じられ、それ以来、飲み会に行くのが怖くなりました。

⑤長時間拘束されること

長い飲み会だと、5時間続いたことも。

始めは楽しかったものの、時間が経つにつれてただただ疲れを感じ始めました。

プライベートの時間も大切にしたい私にとって、これほど長い時間の拘束は本当に苦痛でした。

飲み会でのプライベート質問攻撃が耐え難かった実体験

会社の飲み会では、いつも同僚がプライベートな質問を次々とぶつけてきます。

本当に心地よい雰囲気とは程遠く、まるで「地獄絵図」という感じ。

恐らくストレス発散マウンティング自分がターゲットにされるのを避けるためですが、攻撃的な質問の嵐には本当に辟易します。

まるで「バイオハザード」や「ウォーキングデッド」の飢えたゾンビのように、血肉を求めて襲い掛かるような様子で私に迫ってくるのです。

自分の内面を掘り起こされるような感覚で、ただただ苦痛。

なぜ私が彼らに評価されなければならないのか、怒りを感じずにはいられませんでした。

やんわりと「やめてください」と言っても逆に非難されることが多く、「もう黙ってくれ!」「うるさい!」などの強い言葉を使ってしまうことも。

これが原因で関係ない人に怒られることもありました。

会社の飲み会を断りづらい理由

会社の飲み会を断りづらいという声をよく耳にします。

本音では断りたいのに、断りきれずに参加した経験がある人も多いのではないでしょうか?

会社の飲み会を断りづらいのには、以下ようなの理由が考えられます。

  • 目の前で誘われているのに断りづらい。
  • 毎日顔を合わせる人たちなので、断ったあとが気まずい。
  • 上司に嫌われるのが怖い。
  • 人付きいが悪いと出世に響くかもしれない。
  • 前回も断ったので断りづらい。
  • せっかく良好な関係だった同僚たちと壁が出来てしまいそう。
  • みんなが参加するのに、自分だけ断るのは気が引ける。

飲み会そのものには気乗りがしないものの、職場での人間関係や断ったあとのことが気になり、断りづらいと感じる人が多いようです。

実際に断ったあと、周囲がどんな反応をするかはわかりません。

付き合いのよい部下を可愛がり、出世へ後押しをする上司もいるでしょう。

飲み会の次の日は、参加しなかった自分にはわからない話題で同僚たちが盛り上がることもあるかもしれません。

しかし、これはあなた自身がどうすることもできないのです。

相手の気持ちや受け止め方まではコントロールできないからです。

それよりも、行きたくない飲み会に無理して行かずに、断れることの方があなたにとっては大事なことなのではないでしょうか。

私が会社の飲み会から逃げるために実践した方法

飲み会は業務ではありませんし、参加は任意のはずですので、基本的に断れない飲み会はありません。

ただし、幹事がしつこく食い下がってくるタイプだとより断りにくいです。

とはいえ、出来れば嫌われることなく、少しでも印象よく断りたいですよね。

飲み会を上手に断る方法をあげていきましょう。

➀誘ってくれたことへの感謝の気持ちを伝える

まず、断るにもただ行けないことだけを伝えるよりも、誘ってくれたことへの感謝の気持ちを伝えると、印象が大きく変わります。

「お誘いありがとうございます。今日はどうしても…」といったように先に感謝を伝えたうえで、行けない理由を述べるとよいでしょう。

②どうしても断れない理由を作る

架空の予定でも構いませんが、言われた相手も「それであれば仕方ない」と思えるような理由にする必要があります。

先約があることや家族との用事は理解してもらいやすいでしょう。

通院の予定や場合によっては体調不良も使えると思います。

体調不良はあまりにも頻繁に使いすぎると、不信感を抱かれますので、気を付けましょう。

③金欠を理由にする

時には金欠なども理由にするとよいと思います。

上司に「おごるから」などと言われた場合は感謝の気持ちを述べたうえで、丁重にお断りしましょう。

④ダイエットや禁酒を理由にする

ダイエットや禁酒も角が立たない理由にしやすいですが、日頃の発言や行動と矛盾が出ないように気を付けてください。

飲み会をドタキャンしても大丈夫なのか?

「断りづらくてつい、行くと言ってしまった」「頑張って参加してみようと思っていたけれども、当日になって憂鬱な気持ちになってしまった」ということもあるでしょう。

そういった場合はドタキャンしても大丈夫なのでしょうか?

当日、断ることになった場合には、ドタキャンするしかないのですが、出来ればドタキャンはしない方がよいでしょう。

やむを得ずにドタキャンする場合には、本当に緊急性のある事情を理由に断りましょう。

「急に体調が悪くなった」「家族から体調不良の連絡が入った」などです。

「誰かが亡くなった」「家族が危篤だ」などの嘘は不謹慎ですし、いつかバレてしまうかもしれませんので、おすすめはしません。

当日のキャンセルには、予約していたお店にキャンセル料が発生する場合があります。

本当に急用が入ってドタキャンをするときもそうですが、幹事にはキャンセル料が発生していないか確認し、必要な場合は支払うようにしましょう。

それがドタキャンをする際の最低限のマナーになります。

それとなく、当日気が乗らなくなってキャンセルしたのが周囲にもわかってしまっているかもしれません。

最低限の礼儀は果たして、信頼を失わないように気を付けましょう。

行きたくない飲み会の過ごし方

本当は行きたくない飲み会でも、断り切れずに参加することや、歓迎会や送別会など、どうしても断りづらい飲み会もありますよね。

そんな飲み会での過ごし方のコツをお伝えいたします。

➀話の聞き役になる

飲み会では、無理に自分の話をしなくても大丈夫

飲み会を開こうとする人がいるということは、誰かしら話をしたい人はいるはずなので、その人たちの話の聞き役に徹していればいいのです。

「そうなんですね」などと相槌を打ちながら、時には質問を差し込むなどをすれば、その人たちが気持ちよく話し続けるはずです。

とくに、あなたが話題を作ったりする必要はありません。

②苦手な人とは離れる

また、職場に苦手な人がいる場合には、あらかじめその人とは離れた席を確保しておきましょう。

万が一、苦手な人と近くの席になってしまったら、途中でトイレなどを理由に席を外して長めに休憩を取りましょう。

電話がかかってきたことにして、スマホを持ってお店の外に出るのもよいです。

③お酒を無理に飲もうとはしないこと

お酒が飲めない人は無理に飲まなくてもよいです。

飲めない人にお酒を強要するのも、ハラスメントですが、年配の人の中には良かれと思って、お酒を勧める人もいます。

そんなときは、口をつけるふりをしてやり過ごしましょう。

アルコールを薄めにして割ったものを飲んでもいいですし、トイレに立った際に、お店側にノンアルコールのドリンクを頼んでおくのもよいでしょう。

飲み会が進んでくると、周囲の人も細かいことを気に掛けなくなってきますので、自分に合ったものを注文して飲みましょう。

飲み会に死ぬほど行きたくない→私が実践した逃げ方まとめ

 

この記事では、飲み会に死ぬほど行きたくないと思っていた私の実体験についてお話してきました。

簡単ではありますが、まとめをしていきます。

この記事のまとめ
  • 会社の飲み会では無理に話す必要はない
  • 飲み会が苦痛=人間関係も苦痛
  • 飲み会でストレス過多になるのであれば、転職活動をするのもひとつ

そもそもな話ですが、職場の飲み会が苦痛だと感じるのであれば、人間関係や労働環境が良いとは言えないケースが多いのではないかと感じます。

上手くやり過ごせるのであれば問題ないのかもしれませんが、それが原因でストレスが溜まって鬱病になるなんてことも否定はできません。

ですから、極端にひどいと感じる様であれば、転職を視野に入れていのもひとつの選択肢として考えて観るのもひとつです!

人間関係を理由に退職を考える事は自然な事

 

人間関係を理由とした退職理由の割合

厚生労働省によると、人間関係を理由にした退職について男性が8.1%女性が9.6%となっていますので、数値としては大きいと感じます。

参考資料:厚生労働省「令和3年雇用動向調査」

ですから、人間関係がうまくいかないがために転職を考える事は、全く恥ずかしい事ではありません!

なかには「忍耐力が無い」などと前時代的なことを言う人もいるかもしれませんが、具体的な根拠がありませんので無視しましょう!

転職エージェントに無料登録して情報収集から始めよう!

転職を考えたとき、多くの人が不安を覚えるのはよくあること。

そんな時、転職を検討する前に十分な情報収集がとても重要になります。

その結果、現在の職場に留まることが最善の選択になる場合もあるでしょう。

転職を検討する際、あなたの活動を支援するサービスとして「転職エージェント」があります。

これは、ざっくり言うと民間の職業紹介サービスのこと。

事前の相談が必要ですが、オンラインでの手続きが可能で、利用料は無料です。

登録したからといって、必ず転職する必要はなく、自分にとってベストな選択をするための一つの手段となります。

私自身も転職エージェントを利用した経験があります。

その体験談や転職エージェントについての詳しい情報は、下記のリンクから確認できます。

転職を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

これが、あなたの転職活動に役立つ情報となることを願っています。

↓        ↓        ↓

20代におすすめ転職エージェント&活用方法まとめ転職エージェントランキング⑦選!未経験20代におすすめ

\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3

※マイナビのプロモーションを含みます。

1位 >>リクルートエージェント

  • 求人数が業界トップクラス
  • 転職支援実績No.1(2022年6月時点)
2位 >>doda

  • 20代の顧客満足度がNo.1
    (2024年オリコン顧客満足度の20代部門)
  • 20代から30代前半の若手登録者が7割
3位 >>マイナビエージェント

  • 20代の転職に強い
  • 2024年度オリコン顧客満足度総合1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です