他サービスにはない!転職エージェントのメリットとは?

うざい上司のマウントにブチギレた私が人生を変えた行動

本ページのリンクには広告が含まれています
記事によってはマイナビのプロモーションも含みます

あなたは仕事でマウントを取る上司に振り回されて、日々ストレスを感じていませんか?

そして、以下のような事で困っていませんか?

  • マウントを取る上司のせいで意気消沈すること
  • 上司の不適切な態度に相手するのは嫌だ
  • マウントを取る上司と距離を置きたい

私も以前、マウントを取り、威圧的な態度で部下を支配しようとする上司との関係に悩んでいました。

どのようにマウントを取る上司から距離を取り、仕事生活を快適にできるようにしたのか?

実体験を元にお話ししていきますので、ぜひ最後までお読みください。

目次

私がマウントを取る上司に見切りをつけた⑤つの事例

私たちが働く中で上司との関係は避けられないもの。

時にその上司の態度に不満を感じ、関係を見直す必要が生じることもありました。

どんな瞬間にその態度に嫌気がさしたのか?

実体験から振り返ってみました。

➀否定しかしない態度

私たちが努力して仕事を進める中、上司からのフィードバックは非常に重要です。

しかし、一貫して否定的な意見しかしないのは、部下の努力を軽視しています。

私は上司の否定的な態度によって意欲を奪われ、不信感しかなかった・・・

➁威張って部下を見下す態度

リーダーとしての自覚が必要な上司が、自らの権力を利用して部下を見下すことは許されません。

そんな上司の態度は、職場の雰囲気を悪化させ、チームワークを乱す原因となります。

そんな上司がもたらした事は、居心地の悪さだけだった・・・

➂他責思考で無責任な態度

上司は部下のサポート役として、問題が生じた際には解決策を考えるべき。

しかし、自身のミスや失敗を部下や外部の要因のせいにするのは、真摯に自分の責任を受け入れる姿勢が欠けてるだけ。

このことがきっかけで、私は上司に相談する気が失せました・・・

➃マネジメント力がない

自分の機嫌を取るために、部下を攻撃してやる気を奪う態度はナンセンス!

職場の活性化のために、自ら引っ張っていく立場のはず。

本来あるべき姿とかけ離れ過ぎていて絶望しかなかった・・・

➄求めてないアドバイスをしてくる

適切なアドバイスは部下の成長のために非常に有用です。

部下の現状やニーズを理解していない助言は、独りよがりな意見でしかなく、全然見てくれていないんだと実感。

私がマウントを取る上司にブチギレた⑤つのケース

➀気分屋なところ

業務の進行や意見交換の際、その日の上司の気分によって態度が大きく変わることが。

こちらが求めるのは一貫性のある対応であり、気分屋の上司には度々困惑しました。

②プライベートへの介入

私の休日の過ごし方や趣味に対して、上司から不必要な介入が。

私のプライベートは私のものであり、それに口出しする上司の態度は許せませんでした。

特に許せなかったのは、交際相手の有無で人格まで否定された事(苦笑)

③一言多い

業務のフィードバックやミーティングで、必要以上に一言付け加えたり、他の人の意見を過度に批判することが。

その言葉が時に部下のモチベーションを下げる原因となりました。

④興味のない自慢話

上司が自らの経験や実績を持ち出して、それを部下に自慢することが頻繁にありました。

特に関連性のない話題を何度も繰り返す姿に、私は内心イライラしていました。

⑤粘着質なところ

少しのミスや業務上の課題に対して、過度に詮索。

その結果、細かい点にこだわりすぎて、本来の目的を見失うことが多々ありました。

細かい上司に疲れる&うざいと感じた時の対策7選細かい上司に疲れる!うざい行動に参った私が取った行動

マウントを取る上司④つの心理

日頃マウントを取る上司は、どんな考えから行動を起こすのでしょうか?

経験から思うのは、承認欲求を満たしたいからと考えます。

その根拠となる④つのケースを挙げて行きます。

➀自己中心的な性格

このような上司は「自分の考えが正しい」と固く信じており、他の方法や自分の非を考慮することはありません。

「自分さえよければよい」と考えるため、部下の立場や気持ちを無視し、自分の都合の良いように指示を出します。

②劣等感からくる承認欲求

強い劣等感を持ち、それを承認欲求でカバーしようとします。

他人から認められたい、価値ある存在であると感じたいという気持ちが強すぎるあまり、他人を見下して自分の優位性を主張しようとします。

その結果、周囲の人を蹴落としてでも自分の価値を高めようとする節があります。

③他人を見下して優越感に浸る

他人を見下すことで得られる優越感から快感を覚える人もいます。

他人をこき下ろすことで得られるこの優越感は、相手に不快感を与えているという点で歪んだ快感とも。

この快感を一度味わうと、その中毒性から何度も味わいたくなり、次第に他人を見下すことに抵抗を感じなくなります。

④自信の欠如

自分に自信が持てないために、他人を見下して自分を格上に見せようとするのが特徴。

周囲からの注目を集め、評価を上げることで「自分は他人よりも強い」という印象を与えようとします。

その結果、他人と比較して自分の価値を高めようとするのです。

マウントを取られやすい人の特徴

 

会社に不信感→辞めたいと思った時に取る行動!

残念ながら、私は上司からマウントを取られやすいタイプでした。

どんな場面でマウントを取られてきたのかを振り返ると、以下のような時でした(苦笑)

自己主張が苦手で、「No」が言えない人

外見や雰囲気から人懐っこそうで「No」と言えない人は、マウントを取られやすい傾向があります。

また、マウントを取る人はこういった相手を見つける嗅覚が鋭いこと。

残念ながら、マウントを取る人は自分にとって言いやすい相手を選んで攻撃してきます。

劣等感が強く、自己肯定感が低い

自己肯定感が低いと、マウントを取られた際にそれを深く気にしてしまうことがあります。

私自身もかつてそうでした。

そして、その動揺した様子を見て、マウントを取る人は勢いづくことがあります。

ただし、「話せば分かる」といった甘い考えは通用しないことが多いです。

しつこい場合には毅然とした態度を取る事です。

摩擦を避けたく、嫌われるのを恐れる人

マウントを取る人から見ると、マウントを取りやすい相手とは、人との衝突を避け、些細な失礼な態度を取られても我慢してしまう人のことを指します。

そのため、マウントを取る人は、反撃のリスクがない相手を見極めて攻撃してくるのです。

マウントを取る上司にしなくてよい事

➀マウント上司の評価を自分の価値だと思わない事

自分の価値は他人の評価ではなく、自分自身で決めるものです。

マウントを取る上司の評価をそのまま自分の価値として受け入れてしまうと、自己評価が低くなってしまう恐れがあります。

自分自身の価値を大切にし、適当な評価に流されないよう心掛けましょう。

②話し合いで解決しようとする事

そもそもな話ですが、マウントを取る人は他人の意見に耳を傾ける事はほぼありません。

私は、上司と話し合いの場を設けたことがあります。

しかし、それは形式的なものでしかなく、むしろ言いくるめられるだけというお粗末なオチ(苦笑)

③暴力で解決しようとしない事

マウントを取る上司に対して、感情が高ぶってしまい暴力に訴えることは避けましょう。

暴力は問題を解決するどころか、あなた自身が不利な立場に立たされてしまいます。

感情が高ぶった場合には、一度立ち止まりクールダウンしましょう

④ストレス発散の為に散財しない事

マウントを取る上司との関係でストレスが溜まることはあります。

しかし、そのストレスを発散するために散財してしまうことは避けましょう。

散財は一時的な解消法にすぎず、長期的な解決策とはなりません。

他の健全な方法でストレスを発散するよう心掛けましょう。

⑤SNSで上司の悪口を拡散する事

SNSは便利なツールですが、使い方を誤るとあなた自身の信用を失うことにも。

マウントを取る上司の悪口をSNSで拡散することは、暴力行為と同じで自分を貶める行為です。

今後のキャリアにも悪影響を及ぼす可能性があるので、絶対にやめましょう!

マウントを取る上司に反撃しようとして上手くいかなかった事

➀感情的になってしまった事

マウントを取る上司に対して、感情的になりすぎてしまうと、冷静な判断ができなくなります。

その結果、上司に対して喧嘩腰の内容の抗議メールを送って人事に怒られたことも(苦笑)

感情をコントロールし、落ち着いた対応を心がけることが大切だと痛感・・・

②人事に相談

わずかながらの期待を胸に、上司の事について人事に相談。

しかし、私の意見など気にも留めていない様子。

その態度から不信感が加速したのは言うまでもなく。

会社に不信感→退職を決断した出来事と私が取った行動会社や上司に不信感→退職の決断理由とその後の行動

マウント上司と決別したいと思った私が最終的に取った行動

マウントを取る上司との関係がうまくいかず、解決策を探ってはみたものの、会社との関係は最悪なものに・・・

そんな状況では、人生が好転する兆しが見えませんでした。

苦渋の思いで決断した結果、転職活動を始め、環境を一新することを決意。

約半年の時間をかけ、ついに一部上場企業への転職が叶いました!

詳細は以下のリンク先の記事に記載していますので、ぜひご一読ください。

職場いじめで退職→転職して逃げる考えが正解職場いじめは訴えたもの勝ちじゃなかった!窮地を乗り越えた戦略とは?

うざい上司のマウントにブチギレた私が人生を変えた行動まとめ

この記事では、マウントを取るうざい上司との関係に悩んだ私の実体験をお話ししてきました。

簡単にですが、まとめをしていきます。

まとめ
  • うざい上司はマウントを取る相手を選別する嗅覚が鋭い
  • マウントを取る上司に性善説は通じない
  • マウントを取る上司やそれを許す環境に見切りをつけて離れるのもひとつの手段

また、人間関係の悪さが退職理由に繋がっていると裏付けるデータがあります。

年間で4分の1が人間関係を理由に退職している!

厚生労働省が発表したでは、転職理由のひとつに「職場の人間関係が好ましくなかった」と挙げられています。

性別 人間関係が理由で退職の割合
男性 8.1%
女性 9.6%

また、では、年間に離職した人の退職理由が人間関係であることについて全体の26.9%を占めています。

つまり約4分の1が人間関係を理由に退職していることになるわけです!

このデータを見ると、上司の人間関係の問題で転職を考えるのは、なんら恥ずかしい事ではないと言えます。

そこでまず、上司との距離を取るための行動を試してみてはいかがでしょうか。

それでも状況が好転しない場合、転職を検討することも一つの手段です。

まずは、お試し感覚で転職エージェントに登録しませんか?

いざ転職を考えたとしても、不安を感じることがあるでしょう。

そんな時、転職を決断する前に必要な情報を集めることが重要です。

もしかしたら、あなたにとって現在の職場に留まるのが最良の選択肢であるかもしれません。

そのような情報を提供してくれるのが「転職エージェント」です。

これは、民間が提供する職業紹介サービスで、オンラインでの手続きが可能です。

また、利用料金は無料で、登録しても必ずしも転職する必要はありません。

以下のリンクから、私が転職エージェントを利用した体験や、転職エージェントの詳細について知ることができます。

ぜひ、参考にしてみてください。

↓      ↓       ↓

20代におすすめ転職エージェント&活用方法まとめ転職エージェントランキング⑦選!未経験20代におすすめ

マイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめマイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめ

 

\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3

※マイナビのプロモーションを含みます。

1位 >>リクルートエージェント

  • 求人数が業界トップクラス
  • 転職支援実績No.1(2022年6月時点)
2位 >>doda

  • 業界最大級20万件以の豊富な求人数(2023年3月時点)
  • 20代から30代前半の若手登録者が7割
3位 >>マイナビエージェント

  • 20代の転職に強い
  • 2024年度オリコン顧客満足度総合1位

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です