他サービスにはない!転職エージェントのメリットとは?

威圧的な上司に委縮しがちで悩む私が取った行動とは?

威圧的な上司に委縮しがちで悩む私が取った行動とは?

本ページのリンクには広告が含まれています
記事によってはマイナビのプロモーションも含みます

職場で仕事をしていると、威圧的な上司と関わる事があって悩んだことはありませんか?

また、以下のような気持になりませんでしたか?

  • 委縮させられる
  • 息が詰まる感じがする
  • 生きた心地がしない

私は、威圧的な上司と関わると上記のような状態に陥ったのでとても悩まされました。

そこで、どんな行動を取ることで解決に繋がったのか?

この記事を最後までお読みになる事で、あなたが威圧的な上司に委縮することなく仕事に取り組めるようになりましたら幸いです。

私が「もう無理だ」と判断した威圧的な上司④つの特徴

私は威圧的な上司と関わる事で、自己肯定感が低くなるほど悩んできました。

そのなかでも「もう無理だ」と感じて決定打となった④つの事例を挙げて行きます。

➀感情的かつ暴言で委縮させる

機嫌がよいときと悪いときの落差が激しく、キレるポイントがわからず。

そのため、上司に話しかけるタイミングがつかめずに、うまく報連相が出来なかったことが。

加えて気分で暴言や威圧的な言動を吐き、部下が委縮させて自分に逆らえない部下を見て、自分の承認欲求を満たしています。

このタイプの上司は、「そんなこともできないのか」「使えないやつだ」などと、人格否定につながる暴言もしてしまいがち。

それは、指導の域を超えたパワハラ行為で、もはや人権侵害です。

②自分が出来たことを他人にも強要する

過去に自分がやってきたことや耐えてきたことを、他人に強要してきます。

確かに、上司が若かった時代は、厳しい縦社会だったかもしれません。

しかし、時代の変化により、働き方への価値観が変わりました。

威圧的な態度で、部下を従わせようとする姿勢こそが時代錯誤かと。

③近くにいると落ち着かない

威圧的な上司が近くにいると、重い雰囲気から圧力を感じる為リラックスできませんでした。

そのうえ過度な緊張状態が続いて、仕事のパフォーマンスも下がる一方。

本来なら上司は部下の能力を引き出し、手助けをする役割があるはずなのに、実際は真逆の行為。

必要なのはアドバイスや適切な指導だったのに・・・

④好き嫌いが露骨で、査定に影響した

威圧的な上司に気に入られず、八つ当たり等のターゲットにされてしまうと、仕事の評価が悪くなる可能性があります。

仕事ぶりを評価するのは、直属の上司であり会社はその評価をもとに、昇進や給与の査定をします。

従順なタイプりの部下と、気に入らない部下に対する扱いの違いには、天地ほどの差があると実感。

威圧的な上司は、自分の支配欲や立場のために動いているため、正当な評価を受けられないと確信しました。

威圧的な上司に対してうまく出来なかった事

私は威圧的な上司と関わるとストレス過多になるので、うまく関わりを絶てないものかと試みました。

結果的に無理だったのですが、どんなことがうまくいかなかったのか?

下記にてお話していきます。

関わりを最低限にする

威圧的な上司は、相手のことを思いやることや聞く耳をもつ姿勢がないので、態度を改める可能性はないと考えました。

そのため必要最低限のコミュニケーションだけを取るようにして、無駄に八つ当たりを受けないようにしましたが、それでもしつこく絡んできてはきつく当たってくる始末。

その結果、私のメンタルは崩壊しました・・・

懐に飛び込んでみる

威圧的な上司とうまくやっていくために、思い切って上司の懐に飛び込んでみようとしました。

私が威圧的な上司にとっての敵でないことがわかれば、態度を一変するかなと思ったのです。

しかし、嫌いな上司に媚を売るのが許せないという思いが強く、ハードルの高い行動だと感じたため挫折しました・・・

威圧的な上司に対してやらない方がよい事

話せばわかると思う事

繰り返しになりますが、威圧的な性格の上司には他人を思いやる心を持ち合わせていません。

そのため、話を聞くことはするかもしれませんが、それだけで終わり。

何も変わらないし、相手からすると「だから何なんだ?」というオチです。

反撃する事

威圧的な上司は、攻撃的な態度を取るのでストレスを感じますよね。

そのため、腹立たしさから反撃したとしても、最悪の場合返り討ちに遭います。

会社の中では、上司の立場なので権力を駆使してやりこめようとしてきます。

自戒の念を込めて言いますが、悔しい気持ちを抑えて今後の事を考えたほうが賢明です。

職場いじめをやり返す→転職で環境を変える事が合理的だった理由職場いじめへの仕返しは、転職で環境を変える事が合理的だった件

威圧的な上司に委縮しがちで悩む私が取った行動

 

私は、威圧的な上司と関わると委縮しがちだったため、仕事のパフォーマンスも最悪でした。

また、残念ながら威圧的な上司からすると、オドオドしてしまう様子から、いじめがいのあるターゲットにされがち。

そんな状況を変えるために私が取った行動は、異動の打診転職活動です。

異動の打診はうまくきませんでしたので、最終的には転職しています。

何をやっても威圧的な上司には通じないと悟ったので、徹底的に関わらないと決めたことが私なりの解決策だったのです。

詳しくは、下記リンク先の記事にてお話しています。併せてお読みください。

職場いじめで退職→転職して逃げる考えが正解職場いじめは訴えたもの勝ちじゃなかった!窮地を乗り越えた戦略とは?

威圧的な上司に委縮しがちで悩む私が取った行動まとめ

この記事では、実際に私が威圧的な上司に対する状況を変えるためのお話をしてきました。

おさらいを兼ねてまとめていきます。

  • 威圧的な上司とは、関わる事がマイナス
  • 威圧的な上司に対しては話し合いで解決できない
  • 最終的には関わらない事が問題解決に繋がる

また、参考資料としてマイナビ転職が、全国の20代~39歳までの公務員や会社員113人を対象に、嫌いな上司についてアンケートを取った結果、なんと73.5%の人がいると回答しています。

職場に嫌いな上司はいますか(いましたか) 割合
いる 73.5%
いない 26.5%

また、嫌いな上司にどう対応したのかについても調査した結果、異動や転職をしたと回答した割合は19.3%にものぼりました。

嫌いな上司にどう対応しましたか? 割合
仕事と割り切る 61.4%
出来る限り関わらないようにする 55.4.%
異動や転職をした 19.3%
他の上司や部署に相談した 13.3%
嫌だと思う事を直接言った 10.8%
上司のいいところを見つけようとした 9.6%
その他 2%

ですから、嫌いな上司と関わる事でストレスを溜めるくらいなら、環境を変えると考える割合は少なくないと言えますね。

嫌いな上司から離れるために、まずはあなたの出来る範囲で人事に相談するなどのアクションを起こしましょう。

それでも状況が変わらない、という場合には転職も視野に入れてみましょう!

とはいってもいざ転職となると、当然不安に感じますよね。

ですので、まずは情報収集がてら情報を仕入れたうえで判断してください。

下記リンク先にて、転職エージェントに関する情報と、実際に私が転職エージェントを活用して転職した体験談の記事にアクセスできます。

ぜひ参考にしてみてください!

↓       ↓       ↓

20代におすすめ転職エージェント&活用方法まとめ転職エージェントランキング⑦選!未経験20代におすすめ

マイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめマイナビエージェントを利用した体験談と評判・口コミまとめ

 

\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3

※マイナビのプロモーションを含みます。

1位 >>リクルートエージェント

  • 求人数が業界トップクラス
  • 転職支援実績No.1(2022年6月時点)
2位  

>>doda

  • 20代の顧客満足度がNo.1
    (2023年オリコン顧客満足度の20代部門)
  • 20代から30代前半の若手登録者が7割
3位 >>マイナビエージェント

  • 20代の転職に強い
  • 2024年度オリコン顧客満足度総合1位

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です