あなたは仕事は好きだけど、上司が嫌いで辞めたいと悩んだことはありませんか?
私はしょっちゅうでした(苦笑)
嫌いな上司から離れたい思いから、勢いで辞める事はおすすめしません。
しかし、そのようなストレス度合いの環境に居続けるのも、あなたの人生にとってマイナス。
あなたの職場環境を作っているのも、評価をするのも上司です。
つまり、職場の居心地のよさや、働きやすさは上司次第ということ。
そんな状況を変えるためにどんな行動を起こしたのか?
実体験からお話していくので、ぜひ最後までお読みください!
仕事は好きだけど上司が嫌いで辞めたい!と確信した③つの出来事
私は職場で上司から威圧的・否定的な態度に悩まされ、自分の仕事への熱意が奪われました。
その経験を通じて私があなたに伝えたいのは、「あなたを評価してくれる環境を見つける」ということ。
ここでは私が「上司が嫌いで辞めたい」と確信した③つの事例をお話していきます。
➀緊張感を強いられる状況
入社当初の期待とは裏腹に、私の上司は緊張感を強調する人物でした。
毎日のように上司の目が光る厳しい監視のもと、「自分らしい」仕事ができる余地はなし。
緊張感が常に強いられる環境のなか、空気は常に張り詰め、のびのびと働くことができず、とても窮屈。
この雰囲気の中での仕事は、毎日が憂鬱に感じるだけだった・・・
②意見すると報復
上司に対して意見や提案をする度に、それが反発と捉えられ、報復のような形で仕事を奪われたり、不当な評価を受けることがありました。
評価が公正なものでない、そして自身の能力を十分に発揮できない環境では、キャリアアップの道は遠く、将来のビジョンが描けず。
その結果、会社に対する不信感は日に日に増していくだけ。
③人間関係が悪化
上司の態度や職場の雰囲気は、私だけでなく他の同僚にも悪影響が。
緊張感が高ぶる中での仕事は、職場全体の人間関係をギスギスとさせ、足の引っ張り合いが起こる始末。
気の置けない仲間がいなかったため、残ったのは虚無感だけ・・・
結果として休日もリフレッシュすることができず、蓄積されるのは仕事量とストレスだった(苦笑)
仕事は好きだけど上司が嫌いで辞めたい!と思ってもしなくて良い事
➀自分を責める事
あなたが上司との関係で悩んでいるのは、あなたのせいではありません。
職場には色々な人がいますし、すべての人と良い関係を築くのは難しいのです。
だから、自分を過度に責めず、心のケアを大切にしてください。
②会社に期待する事
会社や上司に何らかの変化を期待して待つより、自分がどういう立ち位置を取るべきかを考えることが先決。
あまりにも高い期待は、結果として自分を傷つける原因となることも。
③投げやりになること
上司に嫌気がさし、投げやりになることもあった。でも、それは自分を不幸にするだけ。
悪循環に陥らないためにも、気持ちをリセットする方法を見つけ、心のケアを怠らないことが大切です。
④上司と喧嘩すること
喧嘩も解決の一つの方法…かもしれません。
でも、私が喧嘩して得たものは、上司との更なる関係が悪化しただけ。
理解し合うことが出来ないのなら、もう一つの解決法を見つけることをお勧めします。
⑤会社や上司の悪口をSNSに書くこと
SNSは便利なツールですが、一度書き出された情報は「デジタルタトゥー」として残るもの。
感情的になって、会社や上司の悪口を投稿するのはおススメしません。
そのことが、いつ掘り起こされるかわかりませんし、あなたの将来に思わぬ悪影響を及ぼす可能性も。
上司が嫌いで辞めたいのに我慢するのが危険な③つの理由
仕事をしている上で、上司との対立や関係の悪化は避けがたいこともあります。
これに対し、耐えて我慢を続けることも選択肢の一つですが、それが果たしてベストな選択だとは経験上思えません。
私が「我慢することが危険である」と感じた理由を③つ挙げて行きます。
➀好きな仕事でも能力を発揮できない
上司が嫌いなだけで、仕事が好きな場合には我慢しがち。
嫌な上司に耐える事で得られるリターンはあるのか、もう一度考えてみてください。
上司との関係が悪く悩んでいたら、好きな仕事にも100%集中できません。
その結果、あなたの今後のキャリアにも影響が出る可能性も。
あなたの能力を活かせない上司に悩まされるのはナンセンス。
上司が嫌いで会社を辞める事は、あなたがイキイキと働く為の前向きな決断です!
②あなたが腐ってしまう可能性
心のどこかで不満を抱え続けると、次第にその感情が膨れ上がり、自分自身を腐らせてしまいます。
毎日がつらく、心に余裕を持って働くことができなくなってしまう可能性も。
その結果、心身に不調が起こり、仕事にもプライベートにも悪影響を及ぼしました・・・
③会社は守ってくれない
私の経験上、会社は結局トラブルを起こさない、もしくは起こしにくい方を守る傾向にあります。
私もいじめを訴えましたが、会社は結局のところ、私を守ってはくれませんでした。
そのため、自分自身で解決方法を見つける姿勢が必要です。
会社がつらい!辞めたいけど悔しい!転職という選択肢が正解だった話
仕事は好きだけど上司が嫌いで辞めたい!と確信した私が取った行動
私は仕事で嫌いな上司と関わる事で、以下のような思いを抱き続けてきました・・・
- 将来への不安
- 自暴自棄だった数年間
- 人間不信
我慢にも限界を感じたので、転職活動することを決意!
詳しくは、別の記事にて取り上げています。ぜひお読みください。
職場いじめは訴えたもの勝ちじゃなかった!窮地を乗り越えた戦略とは?
会社がつらい!辞めたいけど悔しい!転職という選択肢が正解だった話
仕事は好きだけど上司が嫌い!我慢も限界だった私が取った行動まとめ
この記事では、仕事は好きだけど上司が嫌いという状況に悩み、その結果起こした行動についてお話してきました。
簡単ではありますが、この記事のまとめをしていきます。
- 職場環境や働きやすさは上司による
- 上司が嫌いで辞めたいと思ったときには、自分を責めない事
- 自分の人生は己で守る事
嫌いな上司とともに仕事をすることがマイナスだと裏付けるデータがあります。
マイナビ転職が、全国の20代~39歳までの公務員や会社員113人を対象に、嫌いな上司についてアンケートを取った結果、なんと73.5%の人がいると回答しています。
職場に嫌いな上司はいますか(いましたか) | 割合 |
いる | 73.5% |
いない | 26.5% |
また、嫌いな上司にどう対応したのかについても調査した結果、異動や転職をしたと回答した割合は19.3%にものぼりました。
嫌いな上司にどう対応しましたか? | 割合 |
仕事と割り切る | 61.4% |
出来る限り関わらないようにする | 55.4.% |
異動や転職をした | 19.3% |
他の上司や部署に相談した | 13.3% |
嫌だと思う事を直接言った | 10.8% |
上司のいいところを見つけようとした | 9.6% |
その他 | 2% |
自分を変えることはできても、他人の考え方や行動を変えることはできません。
人間関係や労働環境の悪さに耐えきれずに退職や転職することは、はれっきとした退職理由になります。
なんら恥ずかしいことではないのです!
そもそも、働きやすい環境づくりは上司の仕事。
部下の能力を見出し、引き伸ばす手助けをすることや、部下の手本となるような働き方を見せていくことが本来の役割のはず。
近くにいるだけで気が重くなるのは、上司の問題であり、あなたのせいではありません!
この結果からも、人間関係に関連する不満が非常に大きいことが明らかと言えます。
そして、このような環境で続けることが本当にプラスになるのかを考えてみませんか?
急いで転職する必要はないかもしれませんが、将来のために情報収集から転職を考えることは価値があるでしょう。
以下の記事では、おすすめの転職エージェントについて詳しく紹介しています。
登録は事前におおよそ10分ほどで完了し、ウェブ上登録を完結させることもできます!
情報を集める事で最終的な(会社を辞める辞めない)決断ができるのではないでしょうか?
\20代30代におすすめ/
転職エージェントランキングTOP3
1位 | >>リクルートエージェント
|
|
---|---|---|
2位 | >>doda
|
|
3位 | >>マイナビエージェント
|